第8回皮膚科ウェビナー「ゼロから始めるRFナイフ(サージトロン) -買ったはいいけど、どうやって使ったらいいの? -」
開催要綱
下記の要綱にてウェビナーを開催し、多くの先生方にご視聴いただきました。講師
壽 順久 先生(ことぶき皮ふ科クリニック、兵庫県川西市)
日時
2024年7月24日(水)19:30 ~ 20:00
対象
医師
形式
事前登録制ウェビナー(Zoomライブ配信、チャットによる質疑応答あり)
※質疑応答等により終了時間を延長することがあります
参加費
無料
見逃し配信
動画の内容・目次
0:20 講義スタート、イントロ
- 2:12 自己紹介
4:20 電気メス、RFナイフについて
7:59 僕の手術力(開業前)
- 10:12 RFナイフ(サージトロン)の購入に至った経緯
- 11:03 CO2レーザーと電気メスのコスト比較
- 12:21 購入後2年間の手術実績
15:12 サージトロンDual EMC
- 15:41 電極
- 17:22 手術の準備
19:27 症例
- 19:27 ドーム状色素性母斑
- 23:40 背部の軟性繊維腫
- 25:42 陥入爪 血管拡張性肉芽腫焼灼
- 27:51 腋のスキンタグ(切除)
- 29:27 平坦なホクロ
- 32:38 顔・首のイボ
- 32:49 おでこの稗粒腫と脂腺増殖症
- 36:20 CO2フラクショナル実例
- 37:16 首の老人性血管腫(焼灼)
- 37:42 バイポーラ(その他・止血など)
39:07 まとめ
39:48 質疑応答
- 2:12 自己紹介
4:20 電気メス、RFナイフについて
7:59 僕の手術力(開業前)
- 10:12 RFナイフ(サージトロン)の購入に至った経緯
- 11:03 CO2レーザーと電気メスのコスト比較
- 12:21 購入後2年間の手術実績
15:12 サージトロンDual EMC
- 15:41 電極
- 17:22 手術の準備
19:27 症例
- 19:27 ドーム状色素性母斑
- 23:40 背部の軟性繊維腫
- 25:42 陥入爪 血管拡張性肉芽腫焼灼
- 27:51 腋のスキンタグ(切除)
- 29:27 平坦なホクロ
- 32:38 顔・首のイボ
- 32:49 おでこの稗粒腫と脂腺増殖症
- 36:20 CO2フラクショナル実例
- 37:16 首の老人性血管腫(焼灼)
- 37:42 バイポーラ(その他・止血など)
39:07 まとめ
39:48 質疑応答
当日いただいたご質問
セミナー中にたくさんのご質問をいただきました。こちらに併せて回答を掲載致します。
動画上の質疑応答セッションにてご確認ください。
- 排煙装置は使われていますか?
- ドーム状NCNのCutは、ループで行っていますか。
- 仙骨部のポケット形成した褥瘡の皮膚切開には使われていますか?
- 保険でのサージトロン手術前に、採血検査で感染症や出血傾向等のチェックはされますか?
- 陥入爪の先端の刺し爪部分を切除した後、肉芽を焼灼してガター法を追加していますが、ご経験はありますでしょうか?
- ペンレステープの麻酔だけで十分な除痛は可能ですか?
- 病理に提出する場合は保険診療のみの算定にされていらっしゃいますでしょうか。
- ホクロもアルコール綿花で患部を消毒して処置されているのでしょうか?
- 脂腺増殖の場合、病変が比較的深いですが、有効な当て方があればご教示願います
- 術後のハイドロコロイドは毎日交換ですか。患者様に購入していただくのですか。
- モノポーラフォーセップのCOAGと、バイポーラーフォーセップの止血 どう使い分けたり、どちらが良いと思われますでしょうか?
- 陥入爪肉芽腫手術の麻酔の方法を教えてください
- サージトロンでほくろを焼灼する際、やはり組織炭化(焦げ)はほとんど無いのでしょうか?
関連ウェビナー
第7回皮膚科ウェビナー「サージトロンでモノポーラ電極を使いこなそう ~電極を理解すれば、RFナイフは万能の武器になる~ 後編」開催日時:2024年3月26日(火)19:30 ~ 20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)

開催日時:2023年10月19日(木)19:30 ~ 20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)

開催日時:2023年3月16日(木)19:30~20:00
講 師:岡島 加代子先生(ThinkPark皮膚科クリニック 、東京都品川区)

開催日時:2022年11月17日(木)19:30~20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)

開催日時:2022年7月21日(木)19:30~20:00
講 師:是枝 哲先生(これえだ皮フ科医院 院長 京都府京都市)

開催日時:2022年3月23日(水)19:30~20:00
講 師:柴田 真一先生(SS クリニック 院長 名古屋市)

開催日時:2021年11月25日(木)19:00~19:45
講 師:中川 浩一先生(大阪府済生会富田林病院 皮膚科 部長)
