「 第2回皮膚科ウェビナー 実践版!当院でのRFナイフ(サージトロン)活用方法 」
開催日時:2022年3月23日(水)19:30~20:00
講 師:柴田 真一先生(SSクリニック 院長 愛知県名古屋市)
上記日程にてウェビナーを開催し、多くの先生方にご視聴いただきました。
見逃し配信
動画の内容・目次
2:15 講義スタート
- 2:15 イントロダクション
- 4:37 サージトロン
7:26 実際の症例
- 7:26 右下眼瞼 脂漏性角化症(ボール電極)
- 4:47 尋常性疣贅(ボール電極)
- 7:55 脂漏性角化症(ラウンド型ループ電極)
- 8:17 老人性疣贅(ボール電極)
8:31 サージトロン(RFナイフ)
- 8:31 FULGURATEモードについて
- 9:38 FULGURATEモードの仕様例
- 9:57 老人性疣贅のRFナイフ治療
- 10:14 凝固(COAG)モードとFULGURATEモードの熱損傷の違い
12:03 ループ電極の症例
- 12:03 ドーム型の皮膚腫瘍(ラウンド型ループ電極で切除)
- 12:12 左鼠径部 脂肪腫
- 12:32 ミーシャー型母斑
14:05 針電極を用いた皮膚疾患治療
- 14:05 針電極を用いた皮膚疾患治療
- 14:37 凝固モードを用いた症例(鼻翼基部 毛細血管拡張症)
- 15:16 凝固モードを用いた症例(右上項部 老人性血管腫)
- 16:11 凝固モードを用いた症例(下口唇 静脈湖)
- 17:15 動画(静脈湖)
- 19:32 BLENDモードを用いた症例(汗管腫)
- 22:25 BLENDモードを用いた症例(老人性脂腺増殖症)
24:24 サージトロン(RFナイフ)
- 24:24 各診療科でのサージトロン(RFナイフ)
- 24:57 まとめ
25:42 質疑応答
- 2:15 イントロダクション
- 4:37 サージトロン
7:26 実際の症例
- 7:26 右下眼瞼 脂漏性角化症(ボール電極)
- 4:47 尋常性疣贅(ボール電極)
- 7:55 脂漏性角化症(ラウンド型ループ電極)
- 8:17 老人性疣贅(ボール電極)
8:31 サージトロン(RFナイフ)
- 8:31 FULGURATEモードについて
- 9:38 FULGURATEモードの仕様例
- 9:57 老人性疣贅のRFナイフ治療
- 10:14 凝固(COAG)モードとFULGURATEモードの熱損傷の違い
12:03 ループ電極の症例
- 12:03 ドーム型の皮膚腫瘍(ラウンド型ループ電極で切除)
- 12:12 左鼠径部 脂肪腫
- 12:32 ミーシャー型母斑
14:05 針電極を用いた皮膚疾患治療
- 14:05 針電極を用いた皮膚疾患治療
- 14:37 凝固モードを用いた症例(鼻翼基部 毛細血管拡張症)
- 15:16 凝固モードを用いた症例(右上項部 老人性血管腫)
- 16:11 凝固モードを用いた症例(下口唇 静脈湖)
- 17:15 動画(静脈湖)
- 19:32 BLENDモードを用いた症例(汗管腫)
- 22:25 BLENDモードを用いた症例(老人性脂腺増殖症)
24:24 サージトロン(RFナイフ)
- 24:24 各診療科でのサージトロン(RFナイフ)
- 24:57 まとめ
25:42 質疑応答
当日いただいたご質問
セミナー中にたくさんのご質問をいただきました。こちらに併せて回答を掲載致します。
【 当日、ご回答いただいた質問 】
動画上の質疑応答セッションにてご確認ください。
- 炭酸ガスレーザーは持っていないのですが、柴田先生は、頭髪部のほくろに対して、サージトロンでの除去の経験はありますか?また、眉毛部のようにサージトロンでの除去は可能でしょうか?
- 電極での毛細血管拡張症治療は保険請求はどのようにしているのでしょうか。自費診療であれば、どのような料金体系でおこなっていらっしゃいますか
- どのくらいの大きさの母斑であればサージトロンを使用されていますか?
- かつてノーベルコロナで焼灼していた際は無麻酔で処置をしていたのですが、冷凍麻酔や麻酔クリームなどサージトロンで麻酔注射をしなくても良いと思われる症例はありますか?
- 色素沈着を低減するコツはありますか?
- 他の器械との使い分けはどのようにされていますか?
- 開業予定でサージトロンを購入しようと思っています。CO2レーザーで行う症例はサージトロンでほぼ網羅できると聞いたことがありますが、CO2の方が良いと思われる症例はありますか?
- 未だ古いサージトロンを使用しています。新しい器械で良くなったと思われる点はありますか?
- 静脈湖の術後にRDVG軟膏をしようしているのは、腫れの予防のためですか?患者さんには自宅でもステロイド軟こうを使用して頂くのでしょうか?
- 眼瞼黄色腫の治療についてはいかがでしょうか。
- 治療のコストはどう算定されていますか?サージトロンで治療した良性腫瘍のコストはどのようにして取っていますか?
- 汗管腫と脂腺増殖症の治療は、麻酔やモード、出力など同じでしょうか?
- 脂腺増殖症に浅めにしないと凹むとのことでしたが、浅めにすると再発しないでしょうか?
- 自由診療に活用しているものはありますか。バイポーラは使いますか。購入を考えていますが、バイポーラも買うのか悩んでいます。
- 黒子をモノポーラーで除去した時、一部皮膚が黒い凝固片ができると思いますが、そちらは自然に脱落するので除去する必要はないですか?
- 隆起した黒子を除去した際は、すべて病理で取りきれたかどうか確認されるのですか?基部をループで切った場合、病変が残ることはあまりないのでしょうか?
- 下口唇の静脈湖については、ロングパルスYAGといずれを使用しておられますか。それぞれのメリットデメリットありますでしょうか
- 頸部や体の多発性の脂漏性角化症にも、RFナイフを使用されますか?
- 鼻まわりの毛細血管拡張症は、細い針電極を血管の端に刺して焼くかたちでしょうか?再度治療方法について教えていただきたいです。
【 当日、ご回答できなかった質問 】
- 平坦な黒子はサージトロンでやるとしたらどう治療されますか?
- 当院では炭酸ガスレーザーで治療していますが、サージトロンでは焼灼用電極(F1D)を使用されている先生もいらっしゃるようです。
(ellman WEBサイト 動画一覧(皮膚科 1.黒子)も併せてご参照ください。 ) - 化膿性肉芽腫の治療に適用できそうですがどのように加療されていますか?陥入爪の肉芽への加療はされていますか?
- 化膿性肉芽腫(血管拡張性肉芽腫)は、私は炭酸ガスレーザーで焼灼していますが、ボール電極の凝固モードでも治療は可能です。
陥入爪の肉芽も同様に治療できます。
陥入爪の肉芽は、陥入爪治療をしたほうが肉芽そのものが消退します。 - 麻酔が一番気になります。
多数あるものに対して1つ1つ麻酔をすると痛みが気になります。
事前に表面麻酔をしますか?部屋の専有時間が長くなり効率が悪くなると思いますがいかがでしょうか?
また、注射麻酔をすると皮膚のむくみや水分量が上がりサージトロンも出力や深さのコントロールが難しいように思いますがいかがでしょうか? - 汗管腫は多数あっても1つ1つ局麻しないと麻酔クリームのみでは痛いと思います。
- 使った電極のメンテナンスはどうしていますか。オートクレーブで大丈夫でしょうか。
- オートクレーブ滅菌(121℃ 20分 乾燥45分)で行っています。
関連ウェビナー
第8回皮膚科ウェビナー「ゼロから始めるRFナイフ(サージトロン) -買ったはいいけど、どうやって使ったらいいの? -」開催日時:2024年7月24日(水)19:30 ~ 20:00
講 師:壽 順久 先生(ことぶき皮ふ科クリニック、兵庫県川西市)
開催日時:2024年3月26日(火)19:30 ~ 20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)
開催日時:2023年10月19日(木)19:30~20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)
開催日時:2023年3月16日(木)19:30 ~ 20:00
講 師:岡島 加代子先生(ThinkPark皮膚科クリニック 、東京都品川区)
開催日時:2022年11月17日(木)19:30~20:00
講 師:佐々木 駿 先生(佐々木皮膚科クリニック 副院長、群馬県大泉町)
開催日時:2022年7月21日(木)19:30~20:00
講 師:是枝 哲先生(これえだ皮フ科医院 院長 京都府京都市)
開催日時:2021年11月25日(木)19:00~19:45
講 師:中川 浩一先生(大阪府済生会富田林病院 皮膚科 部長)
RFナイフについて
RFナイフは、サージトロン Dual EMC、サージトロン Pellevé S5をはじめとするサージトロンシリーズの総称です。
4.0MHzのラジオ波(RF=Radio Frequency)を発振し、組織に対する高密度なエネルギーの集中性を実現。
熱損傷を抑え、微細な切開・凝固を可能にします。
資料請求や製品デモのご依頼はこちらからお願い致します
■お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。■万一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
※受付時間:9時30分~17時30分(土・日・祝日・GW・お盆・年末年始を除く)
■お電話の場合:06-6448-2511までお電話ください。
■FAXの場合 :06-6448-2522までお送りください。