第1回獣医科ウェビナー「 RFナイフの独自テクニック - 導入6ヶ月の使用経験から – 」

開催日時:2021年11月10日(水)20:00~20:45
講  師:宮地 裕也先生(大阪・新福島どうぶつ病院)

見逃し配信

 

当日いただいたご質問

セミナー中にたくさんのご質問をいただき、宮地先生にお答えいただきましたが、時間の都合上、全ての回答が行えませんでした。
終了後、宮地先生に残りのご質問もご確認いただきましたので、こちらに併せて回答を掲載致します。



【 RFナイフの使用について 】


膀胱もモノポーラにて切開していますか?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
ラウンド型での腫瘤切除後は縫合したのでしょうか?
     犬の母斑などで茎部が細いものは無麻酔でも可能でしょうか?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
犬の避妊手術で子宮頚部もクランプのみで処理されていますか?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
クランプは何本お持ちでしょうか?滅菌はどうされていますか?オペが多いと大変なのでどうされているかお聞きしたいです。
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
自分も便利に使っています。
     唯一不便に感じるのが、バイポーラ、クランプ、シザーズを切り替えたい時に、逐一コネクタを接続しなおさないといけないことです。
     エルマンさんにはせめてコネクタを同一形状にするか、セレクターのようなものがあると便利なのでご検討願いたいのですが、先生は現時点で何か工夫をしていますか?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
脂肪の多い時のクランプの使用状況は?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
卵巣提索動脈静脈を鉗子でクランプ下を電メスでクランプした後、ちぎれてしまったご経験はありませんか?
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
発生した熱により、術後に炎症が起きたことはありますでしょうか?
これまでRFナイフの使用によって術後に炎症が発生したと意識した症例はありません。

【 滅菌等、管理方法について 】


デバイスの滅菌について2点ご質問いたします。
     ①温度は121度、132度、乾燥の有無はどのようにされてますか?
     ②コード類も一緒に滅菌されてますでしょうか?
     劣化防止などコツがあればご教授ください。
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
コード類も一緒に滅菌されてますか?劣化防止のコツを教えてください。
当日、宮地先生にご回答いただきましたので動画上の質疑応答セッションでご確認ください。
■ デバイスの滅菌について質問します。オートクレイブの温度は121度もしくは132度どちらでしょうか。それからオートクレイブ滅菌後の乾燥の有無はいかがでしょうか?
     ■ ガス滅菌でなくても、滅菌できますか?何回くらい、使用可能なのでしょうか?
     ■ 滅菌はオートクレーブですか?ガス滅菌ですか?
オートクレーブで滅菌を行っています。
     温度や時間・乾燥については院内のオートクレーブ滅菌器に細かい設定がなかったため、その他の器具と同じ基本設定に従って行っており気にしたことはありません。
     使用回数については、購入して半年以上使い続けていますが、現状、シーリング効果が落ちたとは感じていません。

【 製品について 】


安価な電気メスのモノポーラとの違いは?
一番大きな違いは、濡らさず使用可能な対極板です。
     また、各症例に適した繊細なメス先電極のラインナップが豊富であることも利点だと思っています。
 

現在登録受付中の関連ウェビナー

第8回獣医科ウェビナー「二次病院におけるRFナイフの有用性」
開催日時:2024年11月21日(木)20:00 ~ 20:30
講  師: 藤田 淳先生(日本小動物医療センター 外科科長)

第8回獣医科ウェビナー「二次病院におけるRFナイフの有用性」
 

関連ウェビナー

第7回獣医科ウェビナー「RFナイフと半導体レーザーの使い分け」
開催日時:2023年12月19日(火)20:00~21:00
講  師:成田 直樹先生(シーサイドアニマルクリニック 神奈川県茅ケ崎市)

第7回獣医科ウェビナー「RFナイフと半導体レーザーの使い分け」
 
第6回獣医科ウェビナー「エキゾチックアニマルの日常診療」
開催日時:2023年8月29日(火)20:00~20:30
講  師:寺田 節先生(とちぎ うさぎ・ことり・ちびっこ動物の病院 栃木県小山市)

第6回獣医科ウェビナー「エキゾチックアニマルの日常診療」
 
第5回獣医科ウェビナー「鳥の処置と手術 入門編 ~RFナイフの有用性~」
開催日時:2023年4月12日(水)20:00~20:45
講  師: 小嶋 篤史先生(鳥と小動物の病院 リトル・バード 東京都世田谷区)

第5回獣医科ウェビナー「鳥の処置と手術 入門編 ~RFナイフの有用性~」
 
第4回獣医科ウェビナー「特別企画:獣医師たちの座談会『RFナイフ(サージトロン)の実際 ~動画解説を交えて~』」
開催日時:2022年12月1日(木)20:00~20:45
講  師:
【ファシリテーター】山口 潤先生(希望の丘どうぶつ病院、石川県七尾市)
【パネリスト】宮地 裕也先生(新福島どうぶつ病院、大阪市福島区)
【パネリスト】清水 邦一先生(清水動物病院、横浜市鶴見区)

第4回獣医科ウェビナー「特別企画:獣医師たちの座談会『RFナイフ(サージトロン)の実際 ~動画解説を交えて~』」
 
第3回獣医科ウェビナー「 RFナイフを使用した私の手術手技・小ネタ集 」
開催日時:2022年7月26日(火)20:00~20:45
講  師:佐々木 雄祐先生(広島県東広島市・さくらペットクリニック)

第3回獣医科ウェビナー「 RFナイフを使用した私の手術手技・小ネタ集 」
 
第2回獣医科ウェビナー「 RF(ラジオ波)ナイフと共に歩む臨床 」
開催日時:2022年4月5日(火)20:00~20:45
講  師:清水 邦一先生、清水 宏子先生(清水動物病院 横浜市)

第2回獣医科ウェビナー「 RF(ラジオ波)ナイフと共に歩む臨床 」
 

RFナイフについて

RFナイフについて
RFナイフは、サージトロン Dual EMC、サージトロン Pellevé S5をはじめとするサージトロンシリーズの総称です。
4.0MHzのラジオ波(RF=Radio Frequency)を発振し、組織に対する高密度なエネルギーの集中性を実現。
熱損傷を抑え、微細な切開・凝固を可能にします。


資料請求や製品デモのご依頼はこちらからお願い致します

■お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■万一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

※受付時間:9時30分~17時30分(土・日・祝日・GW・お盆・年末年始を除く)

■お電話の場合:06-6448-2511までお電話ください。
■FAXの場合 :06-6448-2522までお送りください。